没入感がすごい!「スペイン館」で海と太陽を体感してきた!【大阪・関西万博】

スペイン館 外観 パビリオン
スポンサーリンク

※本ページにはプロモーションが含まれています

ランハーナ
ランハーナ

スペインパビリオンに行ってきました!この記事では、展示内容の流れや待ち時間、ショップやごはんの情報まで、実際に行って感じたことをレポートします!

こんにちは!ランハーナです🌸
先日4月13日に開幕した【大阪・関西万博】、皆さんはもう行きましたか?
今回はスペインパビリオンに行ってきましたので内容を詳しく紹介したいと思います!
ぜひ、最後までご覧ください!

スペインパビリオンのコンセプト

「黒潮」をテーマに、スペインと日本の両国にどのような結びつきがあるのか、またスペインと海との繋がりを称える没入型体験を通して来場者に紹介しています。
なお、スペインパビリオンの外観は海と太陽を表現しています。

出展場所

expo2025 visitorsより

コネクティングゾーン (海外パビリオン C13-01)にあります。
先日、別記事にて紹介したタイパビリオンのすぐ隣です!
東ゲート&西ゲートどちらから入場してもリングの下を歩いていけばわかりやすいかと!

予約は必要?

スペインパビリオンは先着順のため、予約不要!
私が行ったのは平日お昼過ぎで、
「約20分待ち」と言われましたが、実際にはほぼ待ち時間なく入れました!

ただ、日によっては待つこともあると思いますので、水分補給や熱中症対策はしっかりしましょう!

所要時間

公式サイトでは約30分とされています。
実際、中に入ってみると自分のペースで見ることができるので人それぞれかも…!

内容

階段を登りきると入口で「Hola!」とスタッフさんが挨拶してくれます!
そこからパビリオン内に入ることができました!

まずは大きな地球儀がドーン!

※パビリオン内は暗いので要注意!

ここからは黒潮によって結ばれて両国の様々な歴史を学ぶことができます。
ただのパネルの展示が続くのかな?と思いきや、流れている音楽と映像がリンクしたり、いろいろな仕掛けがされていて、時間を忘れてじっと見てしまいそうに…!
あまりスペインについて詳しくない私でも楽しく学ぶことができました!


そこから奥へ進むといきなり明るくなります!
スペイン気分を味わえる、そんな空間が続きます😊


ここでは写真や映像がメインでしたが、ポストカードは触らないでくださいとスタッフさんが注意していましたので気を付けましょう。

スタンプを集めている方はこの「GREETING FROM SPAIN」の裏で押すことが出来ます!
私が行ったときは約5分程度待ちましたが、集めている方はお忘れなく!

ショップはある?

あります!
「GREETING FROM SPAIN」を抜けるとショップに繋がっていましたので自然と入ることが可能です。

ここではスペインのワインやビール、Tシャツなどたくさんのグッズが販売されていました。

値段もかなり良心的に感じました!
ぜひ気に入ったものを購入してスペインの余韻を楽しんでください✨

レストランはある?

ありました!
上記で紹介したグッズショップのすぐ近くと、パビリオン外すぐのところにもありました!

グッズショップの横はこんな感じ👇

こっちは飲み物メインですかね?お酒をメインで飲んでいる方が多く、皆さん楽しそうでした!


そしてパビリオンすぐ外の方はこんな感じ👇

コース料理からアラカルトなど様々な料理が用意されていました!
こちらは私が行ったときは外まで待機列がありました!
時間があればぜひ食べてみたい料理ですね😊

スペイン気分をサクッと味わいたい人におすすめ!

スペインパビリオンは、比較的待ち時間が短く、気軽に立ち寄れるのが魅力です。
「海と太陽」をテーマに、スペインと日本の歴史的な繋がりや、スペインが進める最先端の研究など、見応えのある展示も満載です!

こんな人は特におすすめ!👇

  • 待ち時間が短めなパビリオンを探している人
  • スペインと日本のつながりに興味がある人
  • 万博で“ スペイン気分 ”を手軽に味わいたい人

いかがでしたか?
事前予約の必要なく入れるスペインパビリオン、ぜひ皆さんも立ち寄ってみてくださいね✨
ご覧いただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました