こんにちは!ランハーナです🌸
「今年こそブログで副業を始めてみたいな…」「ブログってどうやって収益化するの?」「もしもアフィリエイトってなに?」と気になっている方は多いのではないでしょうか。
今回はブログ初心者でも安心して始められる【もしもアフィリエイト】の登録方法について注意事項を含めわかりやすく紹介します!
「まだ記事が少ないけど大丈夫かな?」という方もOKなので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね♪

もしもアフィリエイト 登録方法
会員登録の方法
もしもアフィリエイト公式HPから無料会員登録

もしもアフィリエイト公式サイトから無料会員登録を行います。
サイトはこちら👉 https://af.moshimo.com/
仮登録
会員登録する(無料)をクリックすると次の画面になります。

仮登録としてメールアドレスを入力しましょう。
入力後、「確認メールを送信」をクリック!
仮登録完了メールを確認
「確認メールを送信」をクリックした後、
登録したメールアドレスに「もしも会員 仮登録完了のご案内【もしも】」の連絡が届きます。
メール内容を確認し、添付されているURLにアクセスします。
⚠️URLの有効期間:24時間
アカウント情報の入力

「アカウント情報」を登録していきます。
・ユーザーID:4~16字以内
・パスワード:10~100字以内
どちらもログイン時に必要ですので忘れないようにメモを取っておきましょう ♪
入力後、「次に進む」をクリック!
ユーザー情報の入力

アカウント情報の入力後は以下の「ユーザー情報」の登録が必要です。
・名前
・生年月日
・住所
・電話番号
・会社名(任意)
上記内容を正確に入力しましょう。
入力後は「次に進む」をクリック!
入力内容確認👉利用規約同意

アカウント情報&ユーザー情報の入力内容を確認し、間違いが戻って訂正しましょう。
問題なければ利用規約を読んで同意する必要があります。
⚠️「利用規約に同意して登録する」ボタンは一度だけクリック!
会員登録完了👍

この画面が表示されると会員登録完了です!
登録したメールアドレスに「もしも会員 本登録完了のご案内【もしも】」という件名で登録完了のメールが届きますので確認をお忘れなく!
メディア登録の方法
自分のサイトをお持ちの方はこのまま「メディアを登録する」に続きます。
URLの登録

自分のサイトのURLを入力してください。
入力後、「メディアを登録する」をクリック!
登録前の確認事項をチェック
「メディアを登録する」をクリック後、もしもアフィリエイトからの確認事項が表示されます。
以下の2点です👇


⚠️ブログ初心者でももしもアフィリエイトに登録するには5記事以上必要という点ですね。
そこをクリアしてから登録するようにしましょう!
メディア情報の登録

URLは既に入力されていますのでそれ以外のメディア情報を入力していきましょう。
登録ガイドラインの確認

・メディア登録審査ガイドライン
・メディア運営ガイドライン
・SNS・YouTube掲載におけるガイドライン
上記3点の内容を確認し、問題なければチェックを入れます。
チェック後は「確認画面へ」をクリック!
メディア登録完了

クリック後、この画面になればメディア登録完了です!
おつかれさまでした!
審査に通ると…
会員登録&メディア登録完了をすると、もしもアフィリエイトによる審査が行われます。
審査に通ると「会員登録が完了しました!【もしも】」というメールが届きますので内容を確認してくださいね ♪
私は登録した翌日に審査完了の連絡が届きました!
もしもアフィリエイトはこんな方におすすめ
・ブログ初心者
👉5記事以上あれば登録可能!
・手前をかけずに登録したい人
👉登録無料&10分程度で登録可能です。
・アフィリエイト収益が少額でも受け取りたい人
👉振込手数料がもしも持ち
👉1,000円から銀行振込に対応
などなど…私自身も5記事書いた後、すぐに登録しました😊
「ブログを始めたばかりだけど大丈夫かな?」という方こそ、もしもアフィリエイトはぴったり。
登録はとっても簡単なので、まずは気軽にチャレンジしてみてください ♪
ご覧いただきありがとうございました。
ブログ初心者におすすめの本はこちら👇